国際空手道 究道会館 大阪南支部 入会案内
■プライバシーポリシー
■サイトマップ
■リンク
トップページ
究道会館について
道場概要
館長ご紹介
支部長ご紹介
道場生の声
クラス&道場案内
空手 キッズクラス
指導員ご紹介
阪南道場ご案内
田尻道場ご案内
泉佐野道場ご案内
泉南道場ご案内
稽古方法&入会案内
稽古内容 指導方法
入会案内&よくある質問
お問合せ
道場案内
究道会館 本部
■礼・挨拶
武道は礼に始まり礼に終わります。
黙想から稽古が始まり、稽古中は大きな声を出して、
稽古終了後は、お互いにありがとうごさいましたと、あいさつをします。
そして、最後にまた黙想をして心を静め、礼をして終わります。
■元気
元気を出すには、まずは大きな声を出すことです。
基本や技を失敗しても大きな声で返事!気合!を出すことで
失敗を恐れず、元気に頑張る子を育てます。
■基本稽古
空手の基本を通じて、繰り返すことで集中力と忍耐力を身につけます。
いちど身につけば、心体が覚えます。
■ミット稽古
実際にミットをたたいたり蹴ることで
正しいフォームで正しい位置にあてることをくりかえし
集中力をやしないます。
■組手
安全性を最優先し、しっかりした防具をつけて
ルールを伝え、守らせて実践的な組手を行います。
■ストレッチ
けがの予防,身体能力の向上を目指し、毎日練習すれば柔らかくなります。
人と比べるのでは無く、自分のペースで大丈夫です。
■バランス・リズムトレーニング
身体能力の向上、リズム感を養うことで
バランス感覚やフットワーク、足のステップ
相手からくる攻撃に対する対応力を養います。
■協力
防具やヘッドガードは基本自分でつけますが
困っている仲間がいれば、助け合うことを指導します
■あとかたづけ
使った防具は、みんなで元の場所になおしてもらいます。
お問合せはメールかお電話でお気軽に
メールフォームでお問合せの方は
こちら
お電話でお問合せの方は
090-3943-0446
まで
国際空手道 究道会館 大阪南支部
・泉佐野道場:大阪府泉佐野市笠松1-2-22 泉佐野市 心明館柔道場
・阪 南 道 場:大阪府阪南市尾崎町5丁目8番 スタジオ エトワール
大阪府阪南市鳥取 72 阪南市立西鳥取小学校 体育館
・泉 南 道 場:大阪府泉南市樽井2-26-1
三幸アリーナ(泉南市立市民体育館)
・TEL:090-3943-0446
Copy right(C) Kyudokaikan All rights reserved.
■究道会館について
■クラス&道場案内
■稽古内容 指導方法
■新着情報
・道場概要
・空手キッズクラス
■入会案内
・館長ご紹介
・阪南道場ご案内
■お問合せ
・支部長ご紹介
・田尻道場ご案内
■プライバシーポリシー
・泉佐野道場ご案内
■サイトマップ
・泉南道場ご案内
■リンク