つま先
- 2025.6.27

空手では前蹴りを蹴る時は中足と言い、背伸びをして立っている部位で蹴ります。
回し蹴りは背足と言い、その反対の表側側からスネで蹴るのが基本です。(特別な蹴りもあります)
入会したての道場生で多いのが、回し蹴りを中足で蹴り…前蹴りを背足で蹴る!
という長年、空手をやっているとなんとも器用な蹴りです。
私は怪我のリスクが高くなるので、まず蹴りの当てる部位から教えます。
それは突きも同じです。
なんでも聞いてくださいね!「聞一知十」を目指しましょう!
支部長のつぶやき…